プカ・プカラ、タンボ・マチャイ

タンボ・マチャイ見学の小学生

 「赤い要塞」(プカ・プカラ)と呼ばれるインカの要塞跡。タンボ・マチャイに近く、クスコへの出入りするものを見張ったとも言われている。一方、タンボ・マチャイは沐浴場跡。タンボ・マチャイには季節を問わず、一定の水が流れる「聖なる泉」がある。その水源を探るべく、近隣の川や池の調査をしたが、この水の水源は未だにわかっていない。水の湧き出る場所の後ろはそれほど高くない丘だ。

サクサイワマン遺跡

3層の要塞

 サクサイワマン遺跡はクスコの北西にある要塞跡。巨石を3層に積み上げて作られた堅牢な造りだ。それぞれの石には「臍(ほぞ)」を施して、ぴたりと積み上げる細工がされている。完成までには80年かかったと言われているが、実際の規模を目にすると納得できる。
 毎年6月24日にサクサイワマンで「インティ・ライミ」(太陽の祭り)が行われ、インカの儀式が往時のままに復活し、生贄も捧げられる。